アレなコンニャクでTX81Zと向き合う。

imgres.jpg

アレなコンニャクと言えば決まっている。翻訳だ。それ以外ない。

ヤマハのTX81Z。最高である。サイコーである。1986年発売で当時オラオラと使われていたことを考えると、やはり風俗は繰り返しますね80’s。当時とは背景が違うけども完全に1周してピタっとハマった感。

音的にはITのフラットデザインとリッチデザインの関係に似た流れがあるように思える。リアルに拘ったPCMに対したシンプルなFM音源。

と、アレなコンニャク画像に反応した心配りを書いたところで本題。

TX81Zを弄りたいのである。弄りたくて検索掛けたら相当詳しいページにたどり着いた。

Matt Gregory’s Computer Programs

このなかのThe TX81Z Homepage が大事。

大事なのに、英語が苦手なのでグーグル翻訳してみた。

ヤマハ* TX81Zのホームページへようこそ

大事なのに、変な日本語が出てきたのでヤフー翻訳してみた。

(2017年6月30日時点)

と、思ったらヤフー翻訳、終了かよ

結果、グーグルはフランク過ぎてちょっと分からない時があるけど、翻訳間違いしていても何となく通じる。ヤフーは堅すぎて入ってくる時は入ってくるけど、間違った時は真っ直ぐ間違うから少々危険。

考察、両方使うといいよ。

で、TX81Z弄りは次回以降。


  1 comment for “アレなコンニャクでTX81Zと向き合う。

Comments are closed.