早速TT02の弱点にやられたんでハイトルクサーボセイバーで補強した

晴が続いた6月下旬、子供とタミヤTT02で遊んでたらステアリングが効かない事態多発。

5時30分起き公民館裏駐車場早朝練習を続けて3日目。

次男坊がどうにかオーバル(2個のパイロンをグルグル回るやつ)練習で明後日の方向に車を飛ばさなくなってきたころ。

あーっ!と叫んだ刹那、車が明後日の方向へ。

ブレーキだよ!と父ちゃんが見守るが、次男坊の手のひらは小2のソレなので、短い人指し指では充分にブレーキできないらしく、ステアリングを握っていた右手でブレーキを掛けるが時すでに。

ボディは消耗品って名言を聞いたことがあるが、それはサーキットでの話だと思っていた時期が僕にもありました。

どんまいどんまいと次男坊を勇気づけて車に走って確認したところ、ステアリングがなんか変です。

サーボに取り付いている樹脂製のアーム(部品番号D10)が取れている。

家に戻り、サーボを外し、アームを取り付けているネジを締め込みOK。

次の日も早朝練習に出かけ、次男坊が段々とオーバルっぽく走っている様を眺めていると、またまた車が明後日方向に。

次男坊、右手ブレーキングにも慣れてきたみたいで、車を止めて再出発と思ったら

とーちゃん、車おかしい。

と。

なんだなんだと駆け寄ってボディを外してみると、昨日と同じサーボのアームが外れている。


ハイトルクサーボセイバー取り付け

2度あることは3度あるので、その日の夜、以前から行ってみたかったyoutubeで有名な高橋さんのお店レディオガガへ行ってみた。

高橋さんに説明すると、あっさり、これつけて、と。

ハイトルクサーボセイバー。

家に帰って早速取り付け。

適用製品にTT02って書いてないけどいけるのかな?

アームとステアリングブリッジをつなぐ部品番号D6を取り付けるネジがない。

しゃーない。家に転がっているネジを探すと、M3-15mm丸ビスとナットで締め付け、ネジ止め剤を塗っといた。

なんだか長いのでホームセンターでM3-12mm丸ビスを買ってこよう。


サブトリム調整

とーぜん、サブトリム調整から必要なんで、レディオガガの高橋さんの動画を参考に調整だ。

(…サムネの顔)

取り替えてから2週間程、一日2時間程度練習しているけども、問題解消楽ちんぽん。


TT02最初から買うもの

ボールベアリングとハイトルクサーボセイバーを入れると幸せになれる。